誰かの何かの役に立ちたい希望道ブログ(キーボードとかけてます)

読んでくれた人が少しでも得してくれたらいいなと思います。様々なことに挑戦していく過程や、日々の出来事も綴ります。

サッカー場サポーターのゴミ拾いは、いつから?

サッカーW杯カタール大会では、日本代表の活躍に加え、サポータが試合後ゴミ拾いをする姿が称賛されましたね。

 

この活動は、いつ頃から始まったんだろ? と気になりました。

何か書いてないかなと、サッカーのカテゴリーから、古い日記を読み返してみました。

 

ありました!

2010年の元旦、天皇杯を観戦した時のものです。

 

少なくても12年以上前から行われていたんですね(もっと前かも?)

 

 2010年1月1日 23:19


元旦の今日は、東京の国立競技場へ、サッカー天皇杯の観戦に行ってきました。

ガンバ大阪VS名古屋グランパスで、ガンバが優勝しました。

 

応援に使われたのは、ビニール袋。膨らましてみんなで振りました。

席が青と黒に彩られました。私は黒色でした。

 

名古屋グランパスエイトも、サポーター席が赤とクリーム色に染まり、大きな星もできて綺麗でした。

 

たとえばジェフ千葉のときは、黄色いリボンを配られました。

各チームごとにいろいろな工夫がありますね。

 

今日の試合は2時キックオフで、4時前に試合は終わりました。

 

表彰式。

ららら、らーららーの歌が、夕日差し込む競技場に響き渡ります。

ガンバの選手の勝利の笑顔が、スクリーンに大きく映し出されて‥感動ものです。

 

私もJリーガーになりたい!

叶わぬ夢に胸を焦して泣いてしまいました。

(ばかでしょ~?笑)

 

帰りの車で、5時前、ラジオを聴いていたら、まだ、ガンバのサポーターが競技場に残っていて、片付けをしているって。

 

このガンバサポーターの活動は、広く評価されているそうです。

大阪の人いらっしゃいますか?素晴らしいですね。

 

【注釈】

>ららら、らーららーの歌

日本サッカーの歌 The Japanese Soccer Anthemでした。

 

あの日、スタジアムに流れたのは女性歌手の歌声でした。

応援していたチームが試合に勝っても負けても、この曲は泣けます。

 

ワールドカップ招致活動の一環として、日本サッカー協会  が坂本龍一に委嘱して作られた楽曲だとか。

 

昔はよく、国立競技場へ元旦恒例行事のように、天皇杯を観に出かけていました。

 

競技場が新しくなってから行ってないので、また出かけてみたいなと思っています。

ららら、らーららーの歌は、今も天皇杯で試合後に流れているのでしょうか…